製造設備・品質管理について
あさひ製菓株式会社 企業紹介
 
あさひ製菓株式会社は、空気・水が美味しい自然豊かな山口県柳井市に本社・工場があります。
和洋菓子専門店「果子乃季」、洋菓子専門店「CHOU CHOU(シュシュ)」、焼きたてベーカリー「Shuklevain(シュクルヴァン)」など、約45店舗を展開し、菓子・パンの製造販売を行なっています。
詳しくはこちらからご確認ください。
- 
 
 シュシュ山口店
- 
 
 シュクルヴァン宇部店
- 
 
 錦果楼
- 
 
 果子乃季遠石店
- 
 
 果子乃季宇部Farm店
- 
 
 果子乃季下松店
製造設備
 - 
  
- 
工場面積 5602.15(㎡) 製造ライン 月でひろった卵 1本 
 どら焼き 1本
 ゼリー 1本
 サブレ 1本
 トンネルオーブン 3本導入機器 リーク検査機(ピンホール検知器) 
 金属探知機
 ウェイトチェッカー
   ライン製造の他、和菓子やケーキなど、手作業での製造も行なっております。 
品質管理
- 
  
- 
1日に3回、品質管理室のスタッフが工場を巡回。 
 「焼き色」や「重量」などのチェックを行い、品質面の維持管理を行なっています。
 また、「衛生点検」や「細菌検査」も実施。衛生面の指導や改善にも取り組んでいます。
 
 あさひ製菓の工場は、HACCP手法を導入。
 これにより、商品の安全性がより高いレベルで効率よく確保され、そのことを記録から証明することができます。
  
あさひ製菓で使用している水は名水「琴名水」
- 
  
- 
お菓子には、美味しい水ときれいな空気がかかせません。
 自然豊かな柳井市の山手にある本社工場の地下からは、「琴名水(きんめいすい)」と名付けた水が湧き出ています。
 
 この水は、厚生労働省の「おいしい水」の要件を満たした名水。
 あさひ製菓のお菓子は、すべてこの琴名水を使って作っています。
 
 これが、お菓子のおいしさの秘密のひとつです。









